11-20  冗長表現のチェック:「において」や「について」などの多用

 「において」や「について」などの語を文に用いる場合があります。これらは、「複合格助詞」と総称されます。複合格助詞は、話し言葉より書き言葉でよく使われます。 

すべての点検箇所において微量のオイル漏れもなかった。

         ・・・ 場所・場面を指定する複合格助詞「において」

改正が予定されている環境規制について判明した事項を報告する。

          ・・・ 対象を表す複合格助詞「について」

 複合格助詞は、格助詞「で」や「に」などでは表しづらい意味を語に加えるのに有効です。一方で、使い方によっては複合格助詞が冗長表現あるいは曖昧表現の一因になりかねません。

製品Aについての詳細な仕様を製造元に求めた。 ➡ 製品A詳細な仕様を製造元に求めた。

「製品Aについての」 -《「について」の省略》- 「製品Aの」  ・・・ 意味に実質的な違いはない。

とりわけ、「において/における」、「について/に関して」、「に対して」、「にて」は安易に多用されがちです。


 今回は、冗長表現になりかねない複合格助詞の用例を取り上げて、その直し方を解説します。

1.     複合格助詞の扱い方

2.     陥りやすい事例:「において/における」の多用

3.     陥りやすい事例:「について/に関して」の多用

4.     陥りやすい事例:「に対して」の多用

5.     陥りやすい事例:「として」の多用

6.     陥りやすい事例:使う必要がない「にて」

7.     陥りやすい事例:複合格助詞の「文の主題」化

まとめ

後 記

© Yamanouchi Takaaki 2024

   [注]今回のテーマは他の回と関連するため、以前に解説した内容と重複する箇所があります。

ブログの本文は、下記のPDFファイルで閲覧できます。

本文のPDFファイルA4判・全14ページ)

【重要】 PDFファイルの表示に伴うトラブルへの責任は、一切負いません。

 ブログではタイトルを開いたページに本文を表すのが普通ですが、あえてワープロで作成した本文をPDFファイルにして概要・目次に添付しました。HTML形式ではワープロ文書の表し方を解説しきれないというのがその理由です。

l PDFファイルは、5MB以内です。使用する閲覧ソフトウェアによって表示の細部が若干異なる場合があります。

l PDFファイルの利用は、閲覧のみです。共有やダウンロードなどのご要望には応じかねます。


コメント

このブログの人気の投稿

1-1  「見出し構成」とは

1-2  見出し構成の「原則」

テクニカルライティングの効果:文書品質の向上と作成時間の短縮