11-24  接続詞類のチェック:名詞修飾の係り先が曖昧な列挙

 ここでは、修飾語あるいは名詞修飾節が被修飾語に係ってなんらかの意味的な限定を加えることを総じて「名詞修飾」と呼びます。名詞修飾と被修飾語によって名詞句が構成されます。

製品A発売日          ・・・ 修飾語「製品A」が連体助詞「の」を伴って被修飾語「発売日」に係った名詞句

5月に改修した1工場  ・・・ 名詞修飾節「5月に改修した」が被修飾語「第1工場」に係った名詞句

 また、「と」、「か」、「や」などの並列助詞あるいは「および」、「または」などの接続詞を伴って対等な関係にある語あるいは節を連ねる形を総じて「列挙」と呼びます。以降では、このうちの並列助詞「と」で対象となる語をすべて取り上げる「全列挙」を主に取り上げます。

発売日価格     1工場3工場  ・・・ 並列助詞「と」で表した全列挙

 並列助詞「と」などで列挙された語が対等な関係なら、その前に置いた名詞修飾もそれぞれの語に係ることが明らかです。

製品A発売日価格                       ・・・ 製品Aの[発売日と価格]

5月に改修した1工場3工場   ・・・ ともに5月に改修した[第1工場と第3工場]

ところが、対等性を欠いた名詞句を列挙すると、名詞修飾が一方の語だけに係っているように見える場合があります。加えて、名詞句自体が不自然になります。

室内の大型化高出力化のエンジンA車  ・・・ 修飾語と被修飾語の関係が前件と後件で逆になった列挙

書き手の意図     室内の大型化]と[高出力化のエンジン]のA車           

読者に見える形  室内の大型化]と[高出力化のエンジンのA車

業務システムの初期化テストの必要がある。 ・・・ 名詞句と単語で構成されてつり合いを欠いた列挙

書き手の意図   業務システムの初期化と(初期化後の業務システムの)テストの必要がある。

読者に見える形    業務システムの初期化]と[テストの必要]がある。                                    

 列挙を修飾語あるいは被修飾語にする際は、語の係り先を明確にする必要があります。

今回は、技術文書に見られる名詞修飾の係り先が曖昧な列挙を取り上げて、その直し方を解説します。

1.     名詞句の列挙を被修飾語にかける際の基本

2.     陥りやすい事例:前件と後件の主従関係が曖昧な列挙

3.     陥りやすい事例:前件に対する「その」が欠落した列挙

4.     陥りやすい事例:つり合わない語の列挙

まとめ

後 記

© Yamanouchi Takaaki 2024

   [注]今回のテーマは他の回と関連するため、以前に解説した内容と重複する箇所があります。

ブログの本文は、下記のPDFファイルで閲覧できます。

本文のPDFファイルA4判・全11ページ)

【重要】 PDFファイルの表示に伴うトラブルへの責任は、一切負いません。

 ブログではタイトルを開いたページに本文を表すのが普通ですが、あえてワープロで作成した本文をPDFファイルにして概要・目次に添付しました。HTML形式ではワープロ文書の表し方を解説しきれないというのがその理由です。

l PDFファイルは、5MB以内です。使用する閲覧ソフトウェアによって表示の細部が若干異なる場合があります。

l PDFファイルの利用は、閲覧のみです。共有やダウンロードなどのご要望には応じかねます。


コメント

このブログの人気の投稿

1-1  「見出し構成」とは

1-2  見出し構成の「原則」

テクニカルライティングの効果:文書品質の向上と作成時間の短縮