11-25  敬語表現のチェック:不自然な敬語

 敬語を重ねることが敬意の表し方ではありません。敬語の多重化は、かえって不自然です。

使いになられる製品  ・・・ 尊敬表現「お-になる」と助動詞「られる」の多重化

 敬語を使うことが先立つと、文が冗長になるだけでなく相手に「敬語を重ねれば納得すると考えているのではないか」と悪く受け取られるおそれもあります。

 

 今回は、社外に向けた技術文書で見られる不自然な敬語を取り上げて、その直し方を解説します。

1.     技術文書で見られる不自然な敬語

2.     陥りやすい事例:名詞句および文での過剰な敬語

3.     陥りやすい事例:「いただく/させていただく」の多用

4.     陥りやすい事例:尊敬表現の重ね使い

5.     陥りやすい事例:身内あるいは事物への敬語

6.     陥りやすい事例:接頭辞「お/ご」の多用

まとめ

後 記

© Yamanouchi Takaaki 2024

   [注]今回のテーマは他の回と関連するため、以前に解説した内容と重複する箇所があります。

ブログの本文は、下記のPDFファイルで閲覧できます。

本文のPDFファイルA4判・全14ページ)

【重要】 PDFファイルの表示に伴うトラブルへの責任は、一切負いません。

 ブログではタイトルを開いたページに本文を表すのが普通ですが、あえてワープロで作成した本文をPDFファイルにして概要・目次に添付しました。HTML形式ではワープロ文書の表し方を解説しきれないというのがその理由です。

l PDFファイルは、5MB以内です。使用する閲覧ソフトウェアによって表示の細部が若干異なる場合があります。

l PDFファイルの利用は、閲覧のみです。共有やダウンロードなどのご要望には応じかねます。


コメント

このブログの人気の投稿

1-1  「見出し構成」とは

1-2  見出し構成の「原則」

テクニカルライティングの効果:文書品質の向上と作成時間の短縮